コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【獣医師監修】夏の犬の散歩|気を付けたい注意点や役立つお散歩アイテムについて

【獣医師監修】夏の犬の散歩|気を付けたい注意点や役立つお散歩アイテムについて
専門家

【獣医師監修】夏の犬の散歩|気を付けたい注意点や役立つお散歩アイテムについて

愛犬との散歩は、コミュニケーションをとり、きずなを深めるために欠かせない時間です。

しかし、高温多湿な日本の夏は、状況によっては犬の体力を消耗させ、死に直結させてしまう危険性もあり、最も注意すべき季節ともいえるでしょう。

安全に楽しみながら、夏の犬の散歩を行うために、どんなことに注意したらいいのでしょうか。

またどんなお散歩アイテムを持てばよいのでしょうか。

葛野 莉奈の写真

post by

葛野 莉奈

クリニックはこちら

麻布大学卒業後、神奈川県内の動物病院および会員制電話相談動物病院での勤務を経て、神奈川県に「かどのペットクリニック」を開院した。皮膚科と産科を得意分野とし、診療にあたる。また、往診による在宅でのケアにも力を入れている。私生活においては、ミニチュアダックスフント、パピヨン、プーリーなど12頭の犬、および病院猫3匹と共に生活している。

夏の犬のお散歩!行く?行かない?

夏の犬のお散歩は暑さや熱中症へのリスクなど、飼い主さんとしても行くべきかやめるべきか悩むポイントになることが多いでしょう。

夏のお散歩は行ってもよいものなのでしょうか?

それとも行かないほうが良いのでしょうか?

答えは「時間帯などに注意すれば夏の犬のお散歩に行ってもいい」です。

夏の犬のお散歩の注意点!どんなことに気を付ける?

では夏の犬の散歩はどのようなことを注意すればよいのでしょうか。

夏の犬の散歩で起こり得るトラブルは以下の通りです。

  • 熱中症
  • 高温の地面によるやけど
  • 寄生虫によるトラブル

日本の夏は高温多湿で飼い主さんも熱中症に陥る危険性があります。

犬も熱中症になる危険性があるのは同様です。

日の出ている間のお散歩は熱中症に陥る危険があり注意が必要です。

温度の上がる地面は肉球にもダメージを与える危険性もあります。

人間は靴を履いていますが、犬たちははだしで歩いているのと同じです。

アスファルトなどは特に地面の温度も高くなるため、肉球のトラブルにつながりがちです。

そして夏は気温も高く、犬に害を与える外部寄生虫も活発になるため、付着及び感染などのトラブルにも注意が必要です。

予防をしっかり行うこと、散歩ルートを見直すことなどがトラブル対策になり得ます。

夏の犬の散歩を安全に行うために「散歩の時間帯や散歩ルートに気を付けること」が大切です。

日の出ていない早朝や深夜に、地面の温度の高くならない散歩ルートを選びましょう。

外部寄生虫対策もしっかり行うことをおすすめします。

夏の犬の散歩から帰ったら?家でのケアについて

夏の犬の散歩は熱中症、肉球トラブル、外部寄生虫などのトラブルに注意が必要です。

散歩から帰ったら、健康チェックを必ず行いましょう。

時間帯を変えても、どの程度の暑さに耐えられるかは犬によって個体差があります。

充分涼しいと感じても、犬にとっては暑いと感じて呼吸や体温の変化が表れている可能性もあります。

変化を感じたらすぐに受診を検討しましょう。

肉球や足裏のチェックも必ず行ってください。

そして、体に付着した外部寄生虫や有害な虫などを落とすべく、しっかりブラッシングやふき取りを行うことをおすすめします。

夏の犬の散歩のおともに!PALOPAのお散歩バッグ3選!

夏の犬の散歩は持っていると安心な散歩アイテムがいくつもあります。

ちょっとした散歩にも、おともに散歩バッグは欠かせません。

夏の散歩をより充実させられるPALOPAのお散歩バッグをご紹介させていただきます。

Karl

 

◆利用シーン例◆

    • 身近なお出かけ
    • いつもの散歩
    • 旅行時の犬とのお出かけ


Karl」はコンパクトですがしっかり収納できる優秀なお散歩バッグです。

夏の犬の散歩の熱中症対策として、クーリングアイテムや給水アイテムを入れておくと安心です。

カラビナでバッグにつけることもできるため、お出かけ時にサブバッグとしても使用してもよいでしょう。

Karlのアイテム詳細を確認する>

1. 豊富なカラーバリエーション

豊富なカラーバリエーションで、ファッションアイテムの一つとしても優秀なKarl。

コーディネートに合わせてお好みのカラーを合わせることも可能です。

夏の犬の散歩もお気に入りのコーディネートで行うことで気分も高まります。

家族ごとでそれぞれのカラーごとに決めておそろいで持っても楽しいかもしれませんね。

2. 収納力も抜群!ジッパーで管理できます

メイン部分はジッパーでの管理、おやつ部分はマグネット開閉と使い分けが可能です。

活動的な愛犬の散歩は、動いた際に中身を落としたりしてしまうトラブルなどにも直面します。

貴重品や紛失したくないハンディファンなどの精密品はジッパー部分で管理、愛犬の散歩に頻繁に使うものはマグネット開閉部分で収納と使い分けると便利です。

Boudi

◆利用シーン例◆

    • 日常のお出かけ
    • 遠出の散歩
    • 短い散歩

Boudi」はペットボトルも収納可能な細長い形が特徴的です。
コンパクトに見えますが、収納力は抜群です。
行方不明になりがちなウンチ袋を取り出す専用の出し口がついていたり、鍵などの貴重品を収納するスペースは紛失しないよう、ジッパーがついています。
ボトルスペースもあるので、暑い夏の犬の散歩にも寒い冬の犬の散歩にも心強いおともとなり得るでしょう。

1. 必需品のペットボトルが収納可能

 

夏の犬の散歩は暑く給水アイテムは必要不可欠です。

コンパクトさを求めてしまうとペットボトルは入らないなどの難点に直面しがちなお散歩バッグ探しですが、Boudiはボトルエリアがきちんと確保されていることが特徴的なアイテムと言えるでしょう。

2. 必要最低限のコンパクトさ

コンパクトさにこだわるとペットボトルが収納できないなどの難点が見つかりがちなお散歩バッグですが、コンパクトさも便利さも兼ね備えているのがBoudiです。

夏の犬の散歩は暑さもあり、トラブルも起こってしまったときは両手で愛犬を抱えて動く可能性もあるため、できるだけ身軽にいたいものではないでしょうか。

細長い形状で、活動的な愛犬との散歩の際でも邪魔になりにくい形状であることもおすすめポイントです。

Greta

◆利用シーン例◆

    • 日常のお出かけ
    • 少し遠出のお出かけ
    • 身近なお散歩
    • 通院時

Greta」はきちんと感もある形状が特徴的です。

お散歩バッグはスポーティな雰囲気のものになりがちですが、夏の犬のお散歩は時間帯も普段とは異なりがちなため、仕事着でのお散歩などのシチュエーションも考えられるでしょう。

カジュアル過ぎず、様々なシーンで使用できるGretaは一つ持っていると心強いおともになるかもしれません。

Gretaのアイテム詳細を確認する>

1. 豊富なカラーバリエーション

豊富なカラーバリエーションも特徴です。

何種類か用意してコーディネートに合わせてみたり、お気に入りの色を見つけて使用しても良いですね。

サイズもコンパクトなので、アクセサリー感覚でもサブバッグとしても使えます。

季節ごとにカラーを変えても良いかもしれません。

2. 収納力の高さ

マチがしっかりとしているので、飼い主さん用のハンディファンや愛犬用のクーリングアイテムもしっかり収納できます。

ジッパーがついているので大切なものを収納したいときにも良いでしょう。

しっかり収納できるので、夏の犬の散歩だけでなく、荷物が多くなりがちなおでかけや通院時のおともにも万能です。

様々なシーンで使い分けが可能なので、一つ持っていると愛犬とのお出かけ時にとても便利なバッグです。


まとめ

夏の犬の散歩は注意すべき点がたくさんです。

いつものお散歩に欠かせないおやつやウンチ袋や持っておくと安心なペットボトル給水器やクーリングアイテムなど持つべきアイテムもたくさんでしょう。

シーンやコーディネートによって、おともとなる散歩バッグを使い分けると、お散歩へのモチベーションや違った楽しみが見つかるかもしれません。

ぜひ、気になる夏の散歩のおともとなるバッグを見つけてみてくださいね。

Read more

雨の日も犬の散歩は必要?ストレスを減らすコツと便利アイテム
愛犬との暮らし

雨の日も犬の散歩は必要?ストレスを減らすコツと便利アイテム

雨の日が続くと、散歩が好きな犬にとっても、その飼い主にとっても、憂うつな日々が続きます。 人間にとっては気が重い雨の日の散歩ですが、実は犬にとっては、雨の日ならではのメリットがあることもあります。 今回は、雨の日の散歩でトラブルを防ぐために気をつけたいポイントをご紹介します。 また、憂うつな雨の日の散歩を少しでも楽しくするための、PALOPAのお散歩アイテムもあわせてご紹介していますので、ぜ...

もっと見る
【愛犬家必見】普段使いにも最適なデザイン性抜群の“犬用お散歩バッグ”
アイテム

【愛犬家必見】普段使いにも最適なデザイン性抜群の“犬用お散歩バッグ”

もっと見る