
持続可能な社会に向けたPALOPAの取り組み
持続可能な社会に向けて
持続可能な社会とは何でしょうか
PALOPAが目指す持続可能な社会とは、人間と動物そして自然が調和した社会です。
本記事ではそんな「持続可能な社会の実現」に向けてPALOPAが行っているいくつかの取り組みをご紹介します。

PALOPA編集部では、愛犬との日々の暮らしを豊かにするアイテムや情報を発信中。犬の専門家による知識やコンテンツなども発信しています。
PALOPAの取り組み① サステナブル素材の使用
PALOPAでは多くの商品でリサイクル素材などサステナブルな素材を利用しています。
PALOPAでは多くの商品でリサイクル素材などサステナブルな素材を利用しています。
具体的な選定基準は「高品質であること」「長持ちすること」「有害物質を含まないこと」「できる限り自然由来のものでサステナブルであること」です。
それを証明するように、PALOPAの多くの製品では「PETA認定ビーガンシール」が表示されています。
PETAが表示されている製品では、動物由来成分を含まない「ヴィーガン素材」のみを使用しています。
また、PALOPAはPETAに対してサプライチェーンに関する詳細な情報を提供し、透明性を確保するよう努めています。
PETA認定ビーガンシール
- 国際団体「PETA.org」によって認可・授与されるラベル
- 製品が動物由来成分を含まず、動物実験も行われていないことを示す
PETA認定済み PALOPAの製品
Emma(お散歩バッグ) / Dog Bum Bag Emma
お散歩用バッグ
Karl (お散歩バッグ) / Dog Snack Bag Karl
お散歩用バッグ

カラーバリエーション豊富な多機能お散歩バッグ
リサイクル素材・ヴィーガン素材を使用。マグネット開閉式の外部収納や、マナー袋を外から出せる多機能仕様!沢山のカラーがあるのでファッション性も◎
Greta(お散歩バッグ)/Dog Snack Bag Greta
お散歩用バッグ
丸型犬用ベッド / Dog Bed Donut
犬用ベッド
犬用コットンベッド / Dog Bed Cotton
犬用ベッド
PALOPAの取り組み② 動物保護
PALOPAは動物福祉をとても大切にしています。
ドイツは世界的な動物福祉先進国と言われており、動物保護法や飼育環境などに関する法令が細かく整備されています。
そんなドイツで生まれたPALOPAはすべての動物が平和に、そして敬意を持って暮らせる、より良い世界のために動物保護施設に毎月寄付や定期的な商品の寄付を行い、動物保護の活動を支援しています。
まとめ
日本でも近年、動物保護や動物福祉に関する関心が高まってきていると思います。
PALOPAの製品はすべて犬の専門家と共同開発され、サステナブル素材ながら高い耐久性や機能性を兼ね備えています。
環境や動物への配慮が沢山詰まったPALOPAのアイテムを是非ご覧ください◎